今風だけどさっぱり系の新店 マキ ザ ラーメン | 佐賀市
2016年07月14日
新しいラーメン屋のオープンが続いていて嬉しい今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。
今回行ってきたのは、佐賀市の東部環状線沿いのヤマダ電機がある交差点を東に進んですぐ左手、リーン美容室などと同じ敷地内にオープンした新店、マキ ザ ラーメン(MAKI THE RAMEN)です!
白地に青でカクカクした字体、というどことなく北欧テイストを感じるお洒落な看板と、開店オープンのでっかいお花が目印。
メニュー。

今後徐々にメニューを増やしていくとのことです。
チャーシューメン。750円。

沈んでいて見えにくいですが、安心してください。ちゃんとチャーシューメンです。
ラーメン。550円。

ずず、といただきます。
なるほどこれは結構新しい、かも!
スープのベースはらららラーメンに代表される、いわゆる今風のラーメンなのですが、味濃ゆさは控えめで、たっぷりのもやしやネギと相まって、どことなく和風な感じ。
いわゆる昔ながらの佐賀ラーメン的なあっさりさとはまた違った、さっぱりさがありますね〜。
麺は細麺で、やや縮れがあるのかな? 好きな麺。美味いです。
これは豚骨が苦手な方にも、ぜひ挑戦していただきたいラーメンですね。そして感想を訊いてみたい。
難を言えばスープがちょっと少ないかな。替え玉派には厳しいスープ量です。
こちらは餃子5個。250円。

博多一口餃子的な、とろっと系の小さいやつです。
大きさを考えるとややお高めかもしれませんがおいしい。
こんなのもありました。

オープンしたばかりということもあり、店内は非常に綺麗で、広いお座敷席などもあるので子供連れでも気軽にいけると思います!
乳幼児用の椅子(バンボ!)が用意されているのも嬉しいところです。
ごちそうさまでした!
皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。
今回行ってきたのは、佐賀市の東部環状線沿いのヤマダ電機がある交差点を東に進んですぐ左手、リーン美容室などと同じ敷地内にオープンした新店、マキ ザ ラーメン(MAKI THE RAMEN)です!
白地に青でカクカクした字体、というどことなく北欧テイストを感じるお洒落な看板と、開店オープンのでっかいお花が目印。
メニュー。

今後徐々にメニューを増やしていくとのことです。
チャーシューメン。750円。

沈んでいて見えにくいですが、安心してください。ちゃんとチャーシューメンです。
ラーメン。550円。

ずず、といただきます。
なるほどこれは結構新しい、かも!
スープのベースはらららラーメンに代表される、いわゆる今風のラーメンなのですが、味濃ゆさは控えめで、たっぷりのもやしやネギと相まって、どことなく和風な感じ。
いわゆる昔ながらの佐賀ラーメン的なあっさりさとはまた違った、さっぱりさがありますね〜。
麺は細麺で、やや縮れがあるのかな? 好きな麺。美味いです。
これは豚骨が苦手な方にも、ぜひ挑戦していただきたいラーメンですね。そして感想を訊いてみたい。
難を言えばスープがちょっと少ないかな。替え玉派には厳しいスープ量です。
こちらは餃子5個。250円。

博多一口餃子的な、とろっと系の小さいやつです。
大きさを考えるとややお高めかもしれませんがおいしい。
こんなのもありました。

オープンしたばかりということもあり、店内は非常に綺麗で、広いお座敷席などもあるので子供連れでも気軽にいけると思います!
乳幼児用の椅子(バンボ!)が用意されているのも嬉しいところです。
ごちそうさまでした!
卜伝ラーメン 太良町から古の名店が佐賀市へ進出
佐賀市 2016年上半期頃のラーメン新店まとめ
本家超え!? 5号線沿いの元祖長浜ラーメン | 太宰府市
らーめん家MARU どんどんどんの森付近の新店 | 佐賀市
佐世保ラーメン博&グルメ祭り 2016 に行ってきました!
麦麦香(マイマイシャン)フードコートで本格焼小籠包とラーメン | 佐賀市
佐賀市 2016年上半期頃のラーメン新店まとめ
本家超え!? 5号線沿いの元祖長浜ラーメン | 太宰府市
らーめん家MARU どんどんどんの森付近の新店 | 佐賀市
佐世保ラーメン博&グルメ祭り 2016 に行ってきました!
麦麦香(マイマイシャン)フードコートで本格焼小籠包とラーメン | 佐賀市