スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

炭火焼さがんもん 焼きたての肉をテイクアウトでがっつり喰らう | 佐賀市

2016年08月29日

 ばんぶー at 23:43  | Comments(0) | 焼肉 | お気に入り | テイクアウト
佐賀市の南部バイパスと西武環状線のちょうど境目あたり。
長浜一番や、最近できた和風ハンバーグと同じ並びにある「炭火焼さがんもん」。



テイクアウト専門の炭火焼のお店です。

車を出て駐車場に降りるとさっそく香る、焼ける炭と、おいしそうなお肉の香り。


店内に入ると盛大にファイヤーしてました(笑)

注文してから焼くため、本来は電話での事前予約をおすすめされているようで。
そうとは知らずにいきなりの来店だったのですが、快く対応していただけました。

炭火焼、といえば鶏肉を思い浮かべますが、こちらは牛肉や豚肉、ホルモンもあり、
焼きものだけでなく焼いた肉をのっけた丼ものも用意されています。
中落ちカルビ丼、豚バラ丼、牛タン丼、ハラミ丼。唐揚げ弁当などなど。

丼ものは、タレ、塩、ピリ辛から味付けを選べます。

注文を済ませ、待つこと15〜20分ほどで到着。

中落ちカルビ丼(650円)。ピリ辛にしました。


open


うんま!!
まずこの厚切り。ボリューム感。
ほんのりとした炭の香りにピリ辛というかけっこう辛めのタレがジューシーなお肉によく合います。
箸休めのキャベツも嬉しいね。
もはやお持ち帰りの丼もの、という範疇を完全に超えていて、いい焼肉屋の焼肉をご飯にのせてくってるようなもんですよ、これは。

それにしても脂がのってて旨みたっぷりでしかも安いカルビ系は焼肉の王様だなぁ。


こちらはハラミ丼(800円)。タレです。


これまたいい!
先ほどの中落ちカルビよりもさらに厚切り。
最近はまってるんですよね、ハラミ。
赤身肉のような肉肉しくてヘルシーな感じに、柔らかいのにしっかりとした弾力があって、
個人的に、肉食ってる感!がすごくあるお肉だと思います。
横隔膜ってすげー。

おまけの親鶏。(500円)


親鶏好きなんですよー。噛めば噛むほど味が染み出る感じが。
香ばしくてヘルシーで美味しかったですが、やはり先ほどの牛を食ったあとだとインパクトにかけるかな。

いや予想を遥かに超えて美味しかった!(失礼)

特に牛の丼。見た目よりもずっとボリュームがあって、肉質がよくて、もちろん焼きたて。
なのに650円〜800円とリーズナブル。
牛肉は買っても高いですし、特にハラミなんて、焼肉屋さんぐらいでしか食べられないですからねぇ。
このお手軽さは貴重だと思います!

この分だと牛タン丼にも期待が持てますね。

近いうちにまた行こうっと!

ごちそうさまでした。

  


一力 美味い!安い!井上畜産直営の人気焼肉店 | 武雄市

2016年07月29日

 ばんぶー at 23:12  | Comments(0) | 武雄市 | 焼肉
武雄市橘町、ゆめタウンを塩田方面に車で進んで数分のところにある焼肉店、一力。

佐賀といえば牛どころ。

なんだかんだ美味しくてお得な焼肉店は多いです。

盛合せだと1人2000円代とか、そのぐらいで十分美味しいお肉が食べられたりする世界。
そんな中で、こちらのお店が一味違うのは、畜産農家直営のためか単品でもかなり安くて、好きな部位がしこたま食べられるということ。
そして文句なしに美味しいんです!

まず店舗をくぐるとホワイトボードに本日の半額メニューの記載が。

そういうのってだいたいニッチなものか元がバカ高いメニューばかり......かと思いきや
なんとなんと、ロース、カルビ、ハラミ、ミノ、ホルモンなどなど、主要な部位がずらりと10種類弱並んでいます。

カルビを例にすると1人前900円が半額で450円。これは激安でしょう!

何度か訪問していますが、おおむねこの辺の定番メニューが半額になっているみたいです。

ささ、前置きはこのへんで。

肉!


肉!ハラミ!


ミノ!丸腸!綺麗!


焼く!


肉焼く!


食べる!美味い!

やー美味いっす。特にハラミ。このハラミは本当美味い。肉々しくて旨みたっぷり。
ホルモン系も新鮮な感じで、絡めてあるタレがまたコクがあって美味しい。

変化球もいってみます。シシャモ頼んだらカラフトじゃない本物シシャモ(大きいやつ)が来ましたよ!


こちらは明太子ウインナー。


なるほど焼くとつぶつぶが浮き出て見た目にも美味しそう。


ちゃーんと、パキッとジューシー。
そしてしっかり辛くて美味しかったです。
これもおすすめ。つまみにピッタリ。

いやはや、今回美味いか安いかしか言ってなくてごめんなさい(笑)
特に多く語ることはないんです、ここは。とにかく安くて美味いです!

ただ人気店かつキャパがそう広くないため、週末は予約しないとなかなか入れないのでご注意を。
あと接客はもうちょい頑張って欲しいというか残念というか、かなりゆっくりめです。

が、総合的にはおすすめです!

ごちそうさまでした。

  


サガテレビ春フェス 炎のカレー合戦に参戦してきました! |

2016年04月03日

 ばんぶー at 21:15  | Comments(2) | イベント | 焼肉 | カレー
年度末 / 年度始めの忙しい時期が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
とはいえイベントも多いこの時期。先月行われた佐賀の新酒と肉で乾杯!お肉deさがん酒フェス、というのに行きたかったのですがあいにくいけなかったため、その翌週に開催されたサガテレビ春フェスの、炎のカレー合戦に参戦してきました!!!


混雑を想定して、少し早めの11時に来訪。この時間まだ人はまばらでした。このあと12時ごろはどこも大行列になっていたので目論見通り。得した気分です。
このイベント、チケット制で4枚=400円でカレーが一杯食べられて、食後のスプーンを使って気に入ったお店に投票するというもの。
一杯あたりの量が少ないことを想定して、2人で2000円=5店分のチケットを購入して、いざ参戦します。

まず一杯目!昨年唐津で行われたカレーの王者決定戦で見事一位を獲得した「特選和牛炭火焼 上場亭」の上場亭カレーをいただきます。


でででん。


うん!オーソドックスながら実に美味いカレーです!ボンカレーのような、というと失礼かもしれませんがみんな大好きなスタンダードなカレーの味に、肉の濃厚な旨みをプラスしたような、美味しいカレーでした。佐賀牛を使ってるそうです。さすがや。

お次も、上場亭と同じく唐津からの刺客。caffe Luna(ルーナ)。


こちらも佐賀牛を使ったキーマカレー!チーズトッピングは無料!


これまた美味いっすね!ひき肉なので常に佐賀牛。そしてチーズで緩和されていますがなかなかにスパイシー。これは正直チーズなしで食べたかったですね、と若干後悔。好き。

どんどん行きます!佐賀ワシントンホテルプラザの「和牛ローストビーフカレー」。


さすがホテル仕込み、といった、いろいろ入っている感じの、複雑な味わいのカレーでした。ローストビーフももちろん美味いです。

お次!以前紹介した、佐賀駅南口から徒歩すぐの焼肉屋・牛笑。

以前の記事
2014/12/15
[佐賀市][焼肉] 牛笑 佐賀駅南口店
今日は佐賀駅の近くでリーズナブルに佐賀牛の焼肉が食べられるお店「牛笑」を紹介します。2〜3人盛り。すごいインパクトです。このでかい肉はステーキ。食べごたえがありました。一人一人前限定「キング・オブ・佐賀牛」は、なんと580円。この肉質でこのお値段はお得です。七輪で焼いて食べます!箸…



こちらも佐賀牛。牛すじ煮込みカレーです。


ほれぼれするルックス!


ここのカレーはとにかくお肉がおいしかった!佐賀牛の牛すじ、これほどとは。
一方で、カレー自体は隠し味と思われるコーヒーのような風味が効いてて、マイルド系。正直あまり好きな感じではなかったかも...。

早いものでラスト。イエローキッチンのイタリアンキーマカレーをチョイスしました。


水を使わず、濃厚な味わいとのこと。ここも唐津。唐津ってカレーに力入れてるお店が多いんですね〜。


これは面白い!トマトの酸味が効いていて、かといってハヤシライスとも違ったイタリアンな雰囲気に仕上がっています。
さすがにこれだけ食べると普通のカレーに飽きてきたところだったので、ちょうどよいアクセントになりました。

総評として、おいしかったです!
今回は行ったことがないお店を中心に回ったのですが、多久の名店・アムールや、新進気鋭の「あいちゃん農園」、当ブログでたびたび出てくる「ジャミン」、嬉野の名旅館・和多屋別荘の食事処「利休」など、錚々たるお店が出店していました。
ただ、やはり佐賀のお店というだけあって、佐賀牛を売りにしたスタンダードなカレーが多く、途中から若干飽きてきてしまったのも事実。コンセプトからはもしかすると外れてしまうのかもしれませんが、タイカレーやインドカレー、スリランカカレーのお店もあるとより楽しめるのになぁと感じました。

とはいえ、サンレイジュースが50〜100円でドリンク出してたり、ほかの出店も厳選された九州の名物的なものでお手ごろ価格だったり、MINMIをはじめ著名なミュージシャンの無料ライブもあったりと、かなりお得で、良心的なイベントです!これ絶対利益出てない(笑)
ありがとうございます。

次回も期待しています!

ごちそうさまでした。

おまけ。カレー以外の出店も行ってきましたよ!

こちらブラックモンブランやミルクック、トラキチくんでおなじみ・竹下製菓のブース。


新発売らしい「ミルクック フレッシュヨーグルト」と、つぶみかんのアイスバーです。
どちらも、定価130円のところを100円。ほんとこのイベントの物価おかしいw
特につぶみかんアイスバー、カレーで火照った胃袋をさわやかに潤してくれました。今度普通に買おう。

最後、熊本からの刺客。


阿蘇王のあか牛串(500円)と、りんどうポークBBQ串400円。


りんどうポークもさることながら、あか牛串、美味すぎました。しっかり食べ応えがある赤身ながら、肉のうまみがすごい。
このクオリティ、出店の常識を超えてるね。500円という金額がむしろ安く感じるクオリティ。またどこかで出会いたいっすね。見かけたら買います。

ごちそうさまでした!  


牛ノ陣で伊萬里牛焼肉! ドリンクも充実 | 佐賀市

2015年11月21日

 ばんぶー at 19:36  | Comments(0) | 焼肉
身近で諸々めでたいことがありまして、焼肉をご馳走してもらいました!ありがとうございます。


場所は、佐賀市の西部環状線沿いにある「焼肉 牛ノ陣」。


ここ数ヶ月でオープンしたばかりの新店で、たしか、もともとは華盛があった場所にあります。

カルビに……


タン。


じゃんじゃん焼いてじゃんじゃんいただきます!


美味いです!柔らかいだけでなく、しっかり食べ応えがあります。
お肉は伊萬里牛を使っているそうです。佐賀を代表するブランド牛のひとつですね。

佐賀牛はたしかA4〜A5ランクのものしか佐賀牛と認定できない、という決まりがあるので、もちろん美味いのですが、一方で、これでもかというほどに脂がしっかりのっているため、そうたくさんは食べれなかったりするんですよね。
その点、伊萬里牛はJA伊萬里が管轄する佐賀和牛や佐賀牛の総称で、ランクは様々ながらどれもおいしく、食べ疲れしないお肉だと思っています。いい!

こちらサーロインステーキ4000円。スゴイのきた。


こりゃあうまかー!
これがいわゆる、伊萬里牛かつ佐賀牛なお肉なんでしょうね。めっちゃやわらかいです。

いや美味しかった。これと、写真は撮りそびれてしまったのですが極上ハラミというのが特に美味しかったです。非常に美味い赤身でした。

食後はデザートに杏仁豆腐をサービスしていただけました。ありがとうございます。


飲み物も豊富で、生ビールは定番の一番絞りに加え、ハートランドもありました。なかなか珍しいですよね。
日本酒の銘柄も結構あって、私が好きな鍋島、しかも大吟醸がありました。(さすがおいしかった!)
その他、ワイン系のカクテルやベイリーズミルクなどなど、焼肉屋さんとしては破格の充実っぷり。
ノンアルコールカクテルなんかも色々と種類がありましたよー。

ということでお酒好きな方、特におすすめです。

ごちそうさまでした!



  


コスパ最高!焼肉竜馬で佐賀牛焼肉ランチ | 佐賀市

2015年10月30日

 ばんぶー at 23:01  | Comments(0) | 焼肉
佐賀市鍋島町、佐賀大学医学部近くにある老舗焼肉店、「焼肉竜馬」でランチしてきました!
夜は何度か利用したことがあり、コスパすごいいいなーと思っていたのですが、
今回、初めてお昼に行ってみて、これは佐賀牛焼肉のランチとしてはコスパ最高だ!と確信したのでご紹介します。

ででんとシックな雰囲気。網です。


今回注文したのは、まかないセット1300円+税を2つと、佐賀牛ざんまいコース3000円+税。
それに単品で佐賀牛のミスジをいただきました。希少部位ですが、これも1000ウン百円でした。

まずはサラダとキムチ。肉だけじゃなくて、こういうのが付いてくるのが嬉しい。にくいな〜。


ごはんとスープ。ごはんはおかわり自由です!お得!


そしてこれが、まかないセット!


別アングルから。十分なボリューム。


佐賀牛のまかない肉(脂身付近や薄切り肉みたいです)100gに加えて、有明鶏とさくらポーク50gずつと、焼き野菜。
それから前述のとおりサラダにキムチとスープ、お代わり自由のごはん、さらにさらに、ウーロン茶までお代わり自由で、食後にはコーヒーが出てくるという滅茶苦茶お得なコースです。
栄養バランスもよさそうなのが嬉しいですよね。

こちらは佐賀牛ざんまいコース。3000円。お肉以外は前述のまかないセットと同じです。


うーむ、さすがに高級感がありますねぇ。


美肉です!

そしてミスジ。


うーむ、これまた美肉です!
そしてデカい!

こりゃあ辛抱たまりません!

さっそく焼いていきます。


弱火でじっくりとね。

いただきます!


美味い!!
ちゃんとしたミスジは初めて食べましたが、超柔らかいのに赤身らしい噛みごたえがあって、美味しいです!クニクニした食感。
あっさり目のタレとも合う〜。

よーし、じゃんじゃん焼いて


じゃんじゃん食べて


じゃんじゃん焼いて


じゃんじゃん食べます!



最後は薄切り肉。こういうのは一枚一枚焼くんじゃなくて、蒸すように焼くんだよ!
と、ドラマ・孤独のグルメで平和苑という東京の有名焼肉店の大将がやっていたので、真似してみました。

お肉の皿に残っていたタレをたっぷりと絡めて、


火力を上げて一気に焼きます!


たしかにジューシーに仕上がりますね。

あー美味しかった!

食後のコーヒーでほっと一息。


いやー、ほんと、満足。満腹。

ごはんもモリモリ食べて、おかわりしまくり。
ウーロン茶も何杯もぐいぐい飲んで、3人でお会計7000円ほどでした。
ミスジを頼まなければ5000円台、3人ともまかないコースだったら4000円。

うーんこれ、ちょっと安すぎません?(笑)佐賀牛やで!佐賀牛!
そこらの食べ放題を凌駕するコスパなんですが……、
とちょっと心配になるレベルですが、安さの秘密は一頭買いだそうで。
牛をまるごと仕入れてるからこそこの価格で提供できるらしいです。ありがたや。

最後に、ランチメニューおいておきますね。


炙りすき焼きランチていうのも美味しそうですよねぇ。


焼肉以外に、カレーやハンバーグもあります。でもやっぱりここは焼肉がお得です!


高級なお弁当も。


姉妹店の佐賀弁当館竜馬にはリーズナブルなお弁当もあり、そちらも合わせて、おすすめです!
2015/08/31
佐賀弁当館竜馬 (佐賀市)
リーズナブルに佐賀牛の焼肉が食べられることで有名な、焼肉竜馬。その竜馬の姉妹店、佐賀弁当館竜馬のご紹介です。佐賀大学医学部から大和方面に進んで、ローソンから東に進んだところ、アイスクリームのミルンと同じ敷地内にあります。公式サイトにあるように、メニューはいろいろあるのですが、今回はまず定番の竜…



ごちそうさまでした!


  


焼肉・ステーキかむらで、脂乗りまくりのはがくれ牛セット | 有田町

2015年10月06日

 ばんぶー at 21:58  | Comments(0) | 有田町 | 焼肉
実家に帰ったついでに、両親と焼肉行ってきました!有田町の「焼肉・ステーキかむら」。創業30年を超える老舗焼肉店だそうな。
国道35号線を佐世保方面にずっと進んで、旧西有田かな?伊万里方面に向かう202号線(角にセブンイレブンがある交差点ですね)に入ってすぐのところにあります。

入り口はひとつですが、フロントのレジカウンターを境に左右の棟で、ステーキレストランと焼肉に分かれています。すぐに店員さんが案内してくれます。

なかなかほどよく高級感がある店内。


掘りごたつもあるのが嬉しいですね。好きよ、掘りごたつ。


それじゃ、さっそく注文しましょうかね。今回は焼肉です!
この日のメインの注文は、はがくれ牛セット4800円。カルビ、ロース、ヒレがだいたい2人前ずつとのことなので、2セット注文しました。

ちなみに、はがくれ牛とは、かつての西有田のブランド牛で、現在、多くは統一ブランドの佐賀牛に統合されたらしいのですが、まぁようするに伊万里牛系のお肉らしいです!
セットメニューは、ふつうの和牛のセット4000円というのもあって、そちらはよりボリューミーで鶏などもついてくるようです。

ささ、おまちかねの肉画像です!はがくれ牛セット×2。
これや!


もう少し近づいてみましょうか。これや!


見ての通り、ものすごく脂が乗ってます!サシといっていいのだろうかこれは。もはや肉の大トロのようなありさま。しかも、ぜーんぶにしっかりサシが降っているため、どれがなんの部位なのかわからないという。大変なことになってます!
この肉・この量でこのお値段。なかなかのコスパではないでしょうか!

じゃんじゃん焼いていきます。
近くでみると、細かいサシもちゃーんと入ってますよ。


いい感じに焼けました。


いただきます!


言うまでもなく、美味い!!
そりゃあもうやわらかい、いいお肉ですよ。脂がじゅわーっとして。
タレはちょっと和風なあっさり系です。

ご飯ものもあります。

クッパ。


もっちもちの牛肉が入っていて、食感が楽しいです。ごはんももっちもち。


石焼ビビンバ。パリッと焼けとります。付属のコチュジャンが甘さ控えめでピリリとしていていい感じ。


3度目ぐらいの訪問でしたが、やはり美味しかったです!
こんなに脂が乗ったお肉にはなかなかお目にかかれないと思います。値段もお手ごろだしね。
ただ、年のせいか若干脂がきつくなってきました! 1つはがくれ牛で、あとはふつうの和牛が正解だったかも……。
もひとつ欲を言えば網だったらもっとよかったかな!やはり脂が……(笑)

とはいえ、間違いなく美味しいお肉です。お値段もお手ごろですし、是非一度どうぞ。

ごちそうさまでした!



  


[佐賀市] 花紋で炭火焼肉

2015年05月03日

 ばんぶー at 23:27  | Comments(0) | 焼肉

諸富から大川に行く道にある「焼肉 花紋」に行ってきました。

この日はちょっと贅沢に上盛り。4800円。2〜3人前ということですが、2人だとちょっと多いかも。結構な量があります。


面白いのが、上カルビとカルビ、上ロースとロースなど同部位のランク違いが盛られていること。食べ比べると、良い肉の味がさらに際立ちます。
特に上ロースが美味しかった。とろける味わい。あとしゃぶカルビというのも珍しいですね。

たれキャベツ。ごま油ベースのたれがばりうまです!


どんシャリ。焼肉にドンピシャ!というどんぶりにこんもり盛られた銀シャリです。
これもごま油がいいアクセントに。薬味が香ばしい。


しゃぶカルビを炭火で焼いて……


どんシャリを巻いて食べます!


美味すぎる!!!いやー贅沢な焼肉でした。

これと飲み物数杯で6000〜7000円ぐらい。けっこうリーズナブルだと思います。
肉質も良くて、カウンターにその日の肉と個体番号が記載されています。この日は伊万里牛と宮崎牛でした。
あとは飲み物が安い。何気に嬉しいですね。
ちょっと街からは離れていますがおすすめです!

ごちそうさまでした!

  


[佐賀市][焼肉] 牛笑 佐賀駅南口店

2014年12月15日

 ばんぶー at 20:16  | Comments(0) | 焼肉
今日は佐賀駅の近くでリーズナブルに佐賀牛の焼肉が食べられるお店「牛笑」を紹介します。

2〜3人盛り。すごいインパクトです。このでかい肉はステーキ。食べごたえがありました。


一人一人前限定「キング・オブ・佐賀牛」は、なんと580円。この肉質でこのお値段はお得です。


七輪で焼いて食べます!


箸休めのアイスクリームポテト。たまに海外ドラマでマックのポテトをシェイクにつけて食べてたりしますが、こんな感じなのかな。甘じょっぱくて面白い味です。


気取らない雰囲気でいいですね〜。よくもわるくも居酒屋っぽく活気があるお店です。逆に言えばすこしうるさいかな、というところはあるのでデートとかには向かないかも。この季節はつらいですが外にも席があり、そこで食べる場合はなんと生ビールが半額になるそうです!お得ですね。

ごちそうさまでした。
  


カテゴリ
ラーメン (70)
居酒屋 (38)
カレー (20)
(17)
カフェ (18)
うどん (12)
蕎麦 (4)
野菜 (5)
中華 (8)
天ぷら (3)
洋食 (5)
焼き鳥 (3)
焼肉 (8)
温泉 (3)
パスタ (3)
寿司 (2)
定食 (10)
スイーツ (12)
ピザ (2)
バー (2)
和食 (14)
餃子 (3)
(3)
和菓子 (1)
  (0)
佐賀市 (137)
福岡市 (16)
武雄市 (17)
小城市 (5)
鳥栖市 (7)
大川市 (3)
太良町 (3)
有田町 (2)
平戸市 (1)
唐津市 (1)
江北町 (1)
白石町 (1)
鹿島市 (3)
嬉野市 (2)
神埼市 (1)
三瀬 (2)
糸島市 (1)
韓国 (1)
東京 (1)
仙台市 (4)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
食べログ グルメブログランキング ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ブログランキングならblogram