スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

[佐賀市] もとむらで佐賀らーめん

2015年06月30日

 ばんぶー at 21:11  | Comments(0) | 佐賀市 | ラーメン
よく行くところほど写真を撮らないもので、満を待して、らーめんもとむらのご紹介です!

玉子らーめん 600円。


これや!これぞ濃厚系佐賀ラーメンの王道ばい!
いわゆるパンチはなく、ドロドロでもないさらっとしたスープですが、何が濃厚って、豚骨の出汁が濃厚なんです。
一口すすると、とにかく豚、豚。豚の旨みがじわぁぁっと沁み渡ります。これにしょっぱめのチャーシューが合うんだなぁ。
麺は佐賀らしいちょっともちもちした中麺で、トッピングの海苔もこれまた佐賀らしいです。
無骨な大将と愛想のいい奥さん、お嫁さんというザ・ラーメン屋的な雰囲気もいい。

数少ない欠点といえば、昔ながらの佐賀ラーメン店にありがちですが、大盛りや替え玉がないこと。
それを考慮してか若干麺が多めな気もして、そこは嬉しいのですが、ただ、このスープご飯とも合うんですよねぇ。
炭水化物の取りすぎに注意!

ごちそうさまでした!

  


[佐賀市] 居酒屋 七七七(ななみ)

2015年06月29日

 ばんぶー at 23:34  | Comments(0) | 佐賀市 | 居酒屋
七が三つでななみのところに行ってきました!
207号線沿い、佐賀女子短大などの近くです。


出来てまだ数年ということもあって、大衆的な、アットホームな雰囲気ながら綺麗な店内。こんな感じで、食事のメニューが豊富です!そして異様に安い。


お酒のほうも、名柄こそほとんど選べませんが、ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ハイボール、ソフトドリンクいろいろなど、リーズナブルな価格帯のものがひととおり揃ってます。

以下写真です!

ホタルイカ。


ビールはアサヒ!


串物。




ななみサラダ。


じゃがバター。


刺し盛り。ウニ入りなのが嬉しいです。リーズナブル。


揚げ出し豆腐。うまー。


豚足。カリカリ系。個人的にはとろっと系のほうが好き。


カマ。


失念…タコキムチ?


人気2位のホルモン鉄板。


串物追加。






てば餃子。


ななみハンバーグ。


〆の焼きおにぎり。


以下おすすめ。
まずホルモン鉄板。これはかなり美味いです。味噌としょうゆのほどよい味付けで、白いご飯が食べたくなります。
それから揚げ出し豆腐。素揚げの野菜やエビが添えられているのも嬉しい。揚げ物が揚げたてで美味しいですね。人気1位のからあげも食べておけばよかったか。
刺身は写真の1人前700円で、うにも入ってこのボリューム、なかなかお得ではないでしょうか!
ななみハンバーグもとろっとやわらか系でいけます。

焼き物系はけっこう火がしっかり通っていて、香ばしい感じに仕上がってると思います。

なんでもありますし、大衆的な雰囲気で値段も安いので、家族づれなどでもよいのではないでしょうか!
ちなみに、ウン周年記念ということで、6〜7月の7が付く日は、ドリンク半額キャンペーンを実施されているようです。この機会にぜひ。

ごちそうさまでした!

  


[佐賀市] ヒマラヤでタンドリーチキンとインドカレー

2015年06月28日

 ばんぶー at 23:56  | Comments(0) | 佐賀市 | カレー

割引クーポン付きのチラシが入っていたこともあり、ヒマラヤに再訪してきました!
以前も投稿したのですが、やはりここは美味い!その割に認知されていないというか…まぁお客さんが少なく、もったいないと思うのでもう一度投稿します。
詳細は、以前の記事をご覧ください。

今回注文したのはAランチセット(800円)とスペシャルセット(1200円)。
どちらもスープとサラダと選べるカレーとドリンク、それにおかわり自由のナンが付きます。
スペシャルセットは、ナンがバジルナンになって、カレーがフルで選べて、タンドールで焼いたタンドリーチキンとシシカバブが付いてます。

スープとサラダ。どちらもエスニックテイスト。


キーマカレー。肉の旨みがたっぷり。はっきりした味で、わかりやすく美味いと思います。


ナン。油控えめでバターの甘さがやさしい。もちもち系とさっくり系の中間っぽい感じで、バランスの良いナンだと思います。
これがおかわり自由は嬉しい!


バジルナン。香ばしいんだけど、主張しすぎず。いい塩梅です。


タンドリーチキンとシシカバブ。肉汁が弾けるあつあつの状態で提供されます。
他の店よりも、スモーキーな香りが強めで、肉がしっかり食べ応えがある印象。


いやー美味いです、ここは。まずカレーが美味いし、肉料理も美味い、ラッシーも甘くて美味い。
ナンは、個人的にもっともっちり系が好きですが、プレーンな感じでよいと思いますし、油がやや少なめで手がべとべとにならないのも良いと思います。
しかもナンおかわり自由!これで800円〜とコスパも良い!外国人の店員さんも真面目そうな感じで、とても感じがよいです。
外観と内装は、食堂っぽくてあまりよくないかもしれませんが、逆にザ・インド料理屋といった雰囲気が苦手な方にもおすすめできます。
ぜひ一度行っていただきたいインド料理屋です。

ごちそうさまでした!
  


[佐賀市] ラーメンハウス

2015年06月25日

 ばんぶー at 21:40  | Comments(0) | 佐賀市 | ラーメン
大和ICからちょっと北にいったところにある「ラーメンハウス」をご紹介します。

ラーメンセット。豆腐(ひややっこ)がついているのが面白いです。ご飯はおかわり自由。


ラーメンは塩味がなくてとってもマイルド。あっさりですがうっすいわけではなく、ほどよい豚骨の風味と独特のうまみがあります。
ベクトル的には、私が愛してやまない餃子会館のもしもしラーメンに似てると思います。どこか懐かしい、優しい味です。


餃子もなかなか。


上記のラーメンセット890円、杏仁豆腐とミニラーメン+おにぎりがついたレディースセット800円、ミニチャーハンセットなど、豊富なセットメニューのほか、ラーメン単品の種類も豊富。とんこつラーメンだけでなく、醤油、味噌にはじまり、冷やし中華、つけめん、サンマーメンまであります。
あと、忘れちゃいけないのが豆腐単品100円笑。
麺の固さが選べますが、ここはやはりデフォの普通麺で食べていただきたい。けっこうヤワめなのですが、優しいスープにはぴったりはまります。

年でしょうか、最近ここのラーメンが妙に美味しく感じるようになりました……笑。
比較的遅い時間まで空いているのも嬉しいところ。

ごちそうさまでした!

  


[ソウル] 仁川空港でカリフォルニアロール

2015年06月24日

 ばんぶー at 21:40  | Comments(0) |  | 和食 | 韓国
写真を整理していたら懐かしいものが出てきたので、番外編ということで、記念投稿します。
二年ぐらい前かな、韓国のソウルに行った時、インチョン空港のフードコートで食べたカリフォルニアロールです!



これがやたらと美味かった。サーモンが乗っていて、わさびのソースがえらくマッチ。付け合わせの出汁とらっきょうも美味。
韓国旅行の最終日など、辛いものを食べ飽きた身体に沁みます笑。おすすめです!

ごちそうさまでした!

  


[佐賀市] 明日香でちゃんぽんと英龍麺

2015年06月23日

 ばんぶー at 21:39  | Comments(0) | 佐賀市 | ラーメン | ちゃんぽん
佐賀大和インターの少し北にあるちゃんぽん店、「明日香」をご紹介します。

ちゃんぽん。


じいさま直伝、英龍麺。


ばあさま直伝、高菜飯。


ここは全国ネットのテレビ番組で、「佐賀県民はきくらげを山盛りにしたちゃんぽんを食べる」との触れ込みで紹介されたこともあり、そのきくらげちゃんぽんや、天草が山盛りになった「宝石ちゃんぽん」など、イロモノメニューに目を奪われがちですが、やはりぜひ普通のちゃんぽんを食べていただきたいです。
魚介感はありませんが、濃すぎず、薄すぎず、絶妙な旨みのスープが魅力。これがきくらげや宝石だと薄く感じちゃうんですね〜。
野菜もシャキシャキとくたっとの中間といった感じで、これまた絶妙。

ラーメンもあなどれません。普通のラーメンは、しいたけっぽい出汁を感じる、比較的タレが効いたあっさり仕立て。これも悪くはないのですが、通の方に食べていただきたいのは英龍麺。昔系で風味の強い濃いめのとんこつラーメンで、大砲ラーメンのような焦がし背脂がびっしり。
高菜飯もごま油が効いていてなかなかいけます。

ほどよく小綺麗な食堂といった雰囲気で、老若男女、一人でもカップルでも家族連れでも、シーンを問わず利用できると思います。
駐車場が広くて停めやすいのもいいですね。

ごちそうさまでした!

  


[佐賀市] 豚八でしゃぶしゃぶランチ

2015年06月22日

 ばんぶー at 21:03  | Comments(0) | 佐賀市 | 和食

開成〜鍋島あたり、西部環状線のGUの交差点を東に行ったところにある、「豚八」へランチに行ってきました!
この日は両親が来ていて、行きたかった店があいにく予約でいっぱいということで、以前から気になっていたこちらのお店へ。

こんな外観です。


外観どおり、雰囲気のいいおしゃれな和食処といった雰囲気の店内。ランチメニューは、日替わりの豚八ランチ1000円、黒豚ハンバーグランチ880円をはじめ、トンカツやてんぷら、刺身からせいろ蒸しまでいろいろ選べます。今回注文したのはしゃぶしゃぶランチ1480円!

スープは、コラーゲンorみぞれから選べます。今回はみぞれをチョイス。


野菜!たっぷり。後ろにマロニーと豆腐が隠れてます。4人前です。


お肉!これが2段。


ポン酢かそばつゆをつけていただきます。


レッツしゃぶしゃぶ!しっかりしたお出汁に柔らかい肉!美味いです。しゃぶしゃぶとそばつゆって合いますね〜。


締めの雑炊も付いてます。豚の旨みが出汁に加わって、これまた美味い!


夜も同じような価格帯の定食メニューが頼めるようで、リーズナブルでいいですね〜。
某しゃぶしゃぶチェーンよりも安くておいしいお肉が食べられますし、量も十分。

ごちそうさまでした!

  


[鹿島市] 松福でいにしえ系ラーメン

2015年06月21日

 ばんぶー at 22:27  | Comments(0) | ラーメン | 鹿島市
ブログや口コミでの評判を聞いて、以前から気になっていた鹿島市の「松福」へ行ってきました!
場所が分かりづらいですが、鹿島高校付近、309号線の細道を南に行ったところにあります。


こんな感じの、昔ながらの定食屋といった趣の店内。これは期待が高まります!


ラーメン (500円)


ちゃんぽん (600円)


うまいです!昔ながらの、とんこつの出汁で勝負する佐賀ラーメンといった感じですが、佐賀市内の、いわゆる一休軒系ともまた一味違っています。なんでしょう、焼けたラードのような、独特の香ばしい風味があって、くせになるスープですね。
ちゃんぽんのほうも、これまた美味い!ラーメンと似たベースですが油控えめで、魚介などの旨みがしっかり出てます。ミックスベジタブルっぽい具はご愛嬌(笑)ひたすらスープが美味いです。

期待どおりのラーメンでした!また行きたいです!

ごちそうさまでした!


  


[鳥栖市] ライアンカリーで激辛スリランカカレー

2015年06月18日

 ばんぶー at 22:36  | Comments(0) | カフェ | カレー | お気に入り | 鳥栖市 | エスニック
鳥栖市が誇る激辛スリランカカレー店、ライアンカリーをご紹介します。
34号の、牧のうどんがある交差点を南に曲がった17号線沿いにあります。

店内はカフェ風でおしゃれ。エスニックテイストすぎず、ほどよい感じでいいと思います。


スリランカカレー。いろんな具とライスを、たっぷりのスープカレーでぐちゃぐちゃに混ぜて食べます。とにかく辛い!が、美味い!スパイシー!




シーフードドライカレー。ごはんに魚介の旨みがしみてます。
ダブルカレーですがふつうのスリランカカレーよりも辛さ控えめです。

*こちらの写真は、現在は閉店してしまった久留米の姉妹店・ライオンカフェでの写真です。鳥栖の方も同じメニューがあります。

チキンスパイスソテー。グリーンカレーみたいな、ココナッツとスパイスで甘辛くソテーしたチキンです。これは全然辛くないですが、めっちゃ辛いデビルチキンというのもあります。



カレーのルーは無料で一回おかわり可能だったと思います。たっぷりつけてシャバシャバにして食べましょう!
一時期はまっていて毎週のように通ってたこのお店。とにかく辛いので辛いもの好きにはたまらないと思います。が、本当に辛いので、初回は、まずふつう〜1辛ぐらいをおすすめします。私はいつもふつうのスリランカカレーを食べますが、汗かきすぎてしばらく風邪っぽくなります笑

おしゃれなカフェっぽい雰囲気で、接客も丁寧なのでデートにも使えると思います。ただ、しつこいようですが辛いので汗には注意です笑
夜は飲み放題のコースもあり、団体さんの宴会もたまーに見かけます。カレーパーティなどもいいのではないでしょうか。

ごちそうさまでした!

  


[佐賀市] かちどりでスペアリブ (旧・かちがらす別館)

2015年06月17日

 ばんぶー at 21:19  | Comments(0) | 佐賀市 | 居酒屋 | 焼き鳥
ひさしぶりにスペアリブが食べたくなって、かちどりに行ってきました!

名物のスペアリブ!これで三人前。一人前700円と、かなりボリュームがあるわりにリーズナブルです。


串もいろいろあります。



お願いして特別に出してもらった漬物など。


佐賀市内に何店舗かあるかちどり(かちがらす)ですが、スペアリブは、神野付近にあるこの別館が一番美味しいような気がします。
食べ応えがある炭焼きのお肉と甘めのタレの相性が抜群です。
あと生ビールですね!一番搾りですがジョッキがキンキンに冷えていて、やたら美味しく感じます。
本店はにぎやか、開成店は愛想の良さと家庭的なメニュー、そしてここは肉とビール!と言った趣です(主観)

閉店は少し早いですが、ふらっといっても入れることが多いので、重宝するお店です。
基本的にまったりしてるので家族連れなどでもいいのではないでしょうか。

ごちそうさまでした!

  


カテゴリ
ラーメン (70)
居酒屋 (38)
カレー (20)
(17)
カフェ (18)
うどん (12)
蕎麦 (4)
野菜 (5)
中華 (8)
天ぷら (3)
洋食 (5)
焼き鳥 (3)
焼肉 (8)
温泉 (3)
パスタ (3)
寿司 (2)
定食 (10)
スイーツ (12)
ピザ (2)
バー (2)
和食 (14)
餃子 (3)
(3)
和菓子 (1)
  (0)
佐賀市 (137)
福岡市 (16)
武雄市 (17)
小城市 (5)
鳥栖市 (7)
大川市 (3)
太良町 (3)
有田町 (2)
平戸市 (1)
唐津市 (1)
江北町 (1)
白石町 (1)
鹿島市 (3)
嬉野市 (2)
神埼市 (1)
三瀬 (2)
糸島市 (1)
韓国 (1)
東京 (1)
仙台市 (4)
< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
食べログ グルメブログランキング ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ブログランキングならblogram