スポンサーサイト
[佐賀市] ちー坊の坦々麺
佐賀市の中央通りにある「ちー坊の坦々麺」。
料理の鉄人で有名な、陳建一氏の父、陳健民氏の直伝らしい坦々麺がメインのお店です。
坦々麺。結構辛めで、さすがに本格的な味。

黄金チャーハン。パラパラだけどしっかりしっとり。そして辛い!でも美味い。

ごま団子。中身は黒ごまクリームがぎっしり。

福岡などにも何店舗かあるようですね。
カウンターのみの小さなお店ですが、熱々の本格的な坦々麺を味わえます。人気があるのも納得ですね。
わかりにくいですが駐車場も用意されていて、店舗のすぐ北側の小道を入ったところにある月極駐車場の一部に停められますので、車でもどうぞ。
ごちそうさまでした!
料理の鉄人で有名な、陳建一氏の父、陳健民氏の直伝らしい坦々麺がメインのお店です。
坦々麺。結構辛めで、さすがに本格的な味。

黄金チャーハン。パラパラだけどしっかりしっとり。そして辛い!でも美味い。

ごま団子。中身は黒ごまクリームがぎっしり。

福岡などにも何店舗かあるようですね。
カウンターのみの小さなお店ですが、熱々の本格的な坦々麺を味わえます。人気があるのも納得ですね。
わかりにくいですが駐車場も用意されていて、店舗のすぐ北側の小道を入ったところにある月極駐車場の一部に停められますので、車でもどうぞ。
ごちそうさまでした!
[佐賀市] 遊ZENからいも で鹿児島料理と芋焼酎
遊ZENからいも。家から徒歩圏内の住宅街にある数少ない居酒屋で、ずっと気になってはいたのですが、情報が少なくて入りづらさを感じていたこのお店。
意を決して入ってみたところ……かなり当たりだったのでご紹介します!
清潔でちょっとムードがある綺麗な店内。優しい大将が迎えてくれます。
壁にはいたるところにレア焼酎の空き瓶が!

飲み物メニュー。鹿児島料理屋がメインのお店のようで、芋焼酎の品揃えが豊富です。
せっかくなので森伊蔵を初めて飲んでみたりして。

お通し。つかみばっちり。全部美味いです。結婚式の前菜に出てきても違和感無いというか、むしろおっと思うぐらい。

きびなご唐揚げとレンコンはさみ揚げ。挟み揚げは肉入りのあんがたっぷり。

かにみそ。蟹肉と和えてあるタイプで旨みがすごい。酒がすすみます。そして結構量が多いです。

馬刺し。

クリームコロッケ。

黒豚唐揚げサラダ。これもおすすめ。定番の豚しゃぶサラダもあります。

かつおのタタキ。炙りが絶妙。香ばしくて濃厚です。

揚げだし豆腐。衣が薄いタイプ。

さつま揚げ。

地鶏のタタキ。

豚汁。先着で人数限定のサービス品です。〆に最高。

うーん、満足!ここはかなりの穴場でした。
料理はどれも美味しいですし、お酒好き、特に焼酎好きには是非ともおすすめですね。3Mを初めとした珍しい焼酎も比較的リーズナブルに飲めますよ。
豚しゃぶやコース料理などもあるみたいで、次はそのあたりを食べてみようかな。
探しにくいですがホームページがありましたのでそちらもあわせてどうぞ。日本語ドメイン+PDF1枚という、かなり珍しいつくりです。
http://からいも.com/
ごちそうさまでした!
意を決して入ってみたところ……かなり当たりだったのでご紹介します!
清潔でちょっとムードがある綺麗な店内。優しい大将が迎えてくれます。
壁にはいたるところにレア焼酎の空き瓶が!

飲み物メニュー。鹿児島料理屋がメインのお店のようで、芋焼酎の品揃えが豊富です。
せっかくなので森伊蔵を初めて飲んでみたりして。

お通し。つかみばっちり。全部美味いです。結婚式の前菜に出てきても違和感無いというか、むしろおっと思うぐらい。

きびなご唐揚げとレンコンはさみ揚げ。挟み揚げは肉入りのあんがたっぷり。

かにみそ。蟹肉と和えてあるタイプで旨みがすごい。酒がすすみます。そして結構量が多いです。

馬刺し。

クリームコロッケ。

黒豚唐揚げサラダ。これもおすすめ。定番の豚しゃぶサラダもあります。

かつおのタタキ。炙りが絶妙。香ばしくて濃厚です。

揚げだし豆腐。衣が薄いタイプ。

さつま揚げ。

地鶏のタタキ。

豚汁。先着で人数限定のサービス品です。〆に最高。

うーん、満足!ここはかなりの穴場でした。
料理はどれも美味しいですし、お酒好き、特に焼酎好きには是非ともおすすめですね。3Mを初めとした珍しい焼酎も比較的リーズナブルに飲めますよ。
豚しゃぶやコース料理などもあるみたいで、次はそのあたりを食べてみようかな。
探しにくいですがホームページがありましたのでそちらもあわせてどうぞ。日本語ドメイン+PDF1枚という、かなり珍しいつくりです。
http://からいも.com/
ごちそうさまでした!
[イベント] 佐賀市街なかバルに参加してきました
先月末に開催されていた佐賀市街なかバルに参加してきました!
これは年に3〜4回ぐらいのペースで定期的に開催されているイベントで、まずは5枚綴りのチケットを3000円(当日券は3500円)で購入しておき、佐賀駅〜飲屋街周辺を中心とした協賛店で専用のメニューを飲み歩くというもの。1店舗あたり30分ぐらいと時間が決まっているので、気にはなっていたけど行けていない店だったり、新しい店を開拓するのに最適のイベントです。
以下、さくっとご紹介。
まずは、駅前横丁にある「串かつさくら」。任意のアルコールドリンク+串かつ3本。

やはり一杯目のビールは最高です。串かつはカラッとしていてサクサクでパン粉の香りが香ばしい。壁に貼ってあるメニューで、お得な晩酌セットを発見。ドリンク2杯+串かつ3本+小鉢で1000円だそうです。仕事帰りにフラッと寄ってみたい。
駅前通りを唐人方面に進み、2軒目は「ふく手羽」。任意のアルコールドリンク+手羽唐3本。

鳥栖の本店には行ったことありましたが佐賀店は初。ここの手羽唐は美味いですね〜。蟹みたいに、思わず無言になってしまいます。
3軒目は「ディキシーチキン」。ワイン(orノンアルコールカクテル) + モチコチキン


一度入ってみたかったハワイ居酒屋。サーファーみたいなファンキーなあんちゃんばっかりだったらどうしよう…とおそるおそる入ってみたのですが、そんなことはまったくなく。ハワイのテイストもありつつ、落ち着いた雰囲気でした。ハワイアンカクテル、甘いもの好きにはかなりオススメ。
モチコチキンもサクサクジューシーで美味しかったです。普通に来たい。
4軒目、「かんじんかなめ」。ビーフシチュー+ハイボール。

ここの自家製ビーフシチュー好きなんです。3500円から飲み放題付きコースがあるのでよく利用させてもらってます。
このあたりで、ほどよくお腹いっぱいになったので、あと一件は翌日に回すことに。
5軒目「酒喰処 小萬」。日替わりメニュー+ローストビーフ+小鉢。ランチで利用しました。



日替わりメニューは数種類から選べて、今回は一つがアジフライ定食(ご飯、貝汁付き)、もう一つが豚骨ラーメンを注文しました。
とにかくボリュームがすごいです。アジフライはサクサクふわふわで、シシリアンライス風の盛り付けも綺麗。
豚骨ラーメンはでっかいしゃぶ肉が入っており、スープも肉の出汁と鶏ガラなどでパンチが効いてます。一緒に出してくれたご飯が合いますね。
普段から平日600円でランチメニューをされており、おそらくこんな感じの日替わりメニューが出てくるもよう。コスパ高いです。
とまぁこんな具合で、楽しかったです!
行ってみるまでは、なんだかんだで追加注文しなきゃいけなかったり、迷惑そうな顔されたりするんじゃないの?と若干の不安があったのですが、そんなことはなく。また行ってみたいお店にも巡り合えたし、いいイベントでした。
次回の開催が今から楽しみです。迷ってる方がいらっしゃれば、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
ごちそうさまでした。
これは年に3〜4回ぐらいのペースで定期的に開催されているイベントで、まずは5枚綴りのチケットを3000円(当日券は3500円)で購入しておき、佐賀駅〜飲屋街周辺を中心とした協賛店で専用のメニューを飲み歩くというもの。1店舗あたり30分ぐらいと時間が決まっているので、気にはなっていたけど行けていない店だったり、新しい店を開拓するのに最適のイベントです。
以下、さくっとご紹介。
まずは、駅前横丁にある「串かつさくら」。任意のアルコールドリンク+串かつ3本。

やはり一杯目のビールは最高です。串かつはカラッとしていてサクサクでパン粉の香りが香ばしい。壁に貼ってあるメニューで、お得な晩酌セットを発見。ドリンク2杯+串かつ3本+小鉢で1000円だそうです。仕事帰りにフラッと寄ってみたい。
駅前通りを唐人方面に進み、2軒目は「ふく手羽」。任意のアルコールドリンク+手羽唐3本。

鳥栖の本店には行ったことありましたが佐賀店は初。ここの手羽唐は美味いですね〜。蟹みたいに、思わず無言になってしまいます。
3軒目は「ディキシーチキン」。ワイン(orノンアルコールカクテル) + モチコチキン


一度入ってみたかったハワイ居酒屋。サーファーみたいなファンキーなあんちゃんばっかりだったらどうしよう…とおそるおそる入ってみたのですが、そんなことはまったくなく。ハワイのテイストもありつつ、落ち着いた雰囲気でした。ハワイアンカクテル、甘いもの好きにはかなりオススメ。
モチコチキンもサクサクジューシーで美味しかったです。普通に来たい。
4軒目、「かんじんかなめ」。ビーフシチュー+ハイボール。

ここの自家製ビーフシチュー好きなんです。3500円から飲み放題付きコースがあるのでよく利用させてもらってます。
このあたりで、ほどよくお腹いっぱいになったので、あと一件は翌日に回すことに。
5軒目「酒喰処 小萬」。日替わりメニュー+ローストビーフ+小鉢。ランチで利用しました。



日替わりメニューは数種類から選べて、今回は一つがアジフライ定食(ご飯、貝汁付き)、もう一つが豚骨ラーメンを注文しました。
とにかくボリュームがすごいです。アジフライはサクサクふわふわで、シシリアンライス風の盛り付けも綺麗。
豚骨ラーメンはでっかいしゃぶ肉が入っており、スープも肉の出汁と鶏ガラなどでパンチが効いてます。一緒に出してくれたご飯が合いますね。
普段から平日600円でランチメニューをされており、おそらくこんな感じの日替わりメニューが出てくるもよう。コスパ高いです。
とまぁこんな具合で、楽しかったです!
行ってみるまでは、なんだかんだで追加注文しなきゃいけなかったり、迷惑そうな顔されたりするんじゃないの?と若干の不安があったのですが、そんなことはなく。また行ってみたいお店にも巡り合えたし、いいイベントでした。
次回の開催が今から楽しみです。迷ってる方がいらっしゃれば、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
ごちそうさまでした。