スポンサーサイト
天婦すし 華やかながらリーズナブルな握りランチ | 神埼市
神埼町の34号線沿いにある「天婦すし」。たしかオープンして1年ぐらいでしょうか。
その寿司屋らしからぬ店構えにすごく気になっていたこのお店。
先日、福岡での仕事帰りにランチで訪問が叶いました!
ちと怪しげな見た目とは裏腹に(失礼)、店内はものすごく綺麗で清潔。
お寿司屋さんらしくカウンターもありますが、広いお座敷のテーブル席のほうが席数が多く、この日はランチということもあり、お客さんもそちらのほうに集中していました。
平日昼で微妙な立地だというのにお客さん多いです!マダムたちがわいわいランチしている雰囲気。
にぎりランチ 1000円。吸い物付き。

少しアップ。

まずは見た目。盛り付けがとっても綺麗で目にも楽しいですね〜。
ネタ自体は定番のもので、特別目新しかったり高価なものはない感じです。
しかしながら、一品一品、多種多様な香りや出汁の風味がついていて、こりゃあ凝ってるなぁ〜という印象。丁寧な職人技を感じます。
ボリューム的には物足りないかもしれませんが、内容で十分に満足できる一皿でした。
こちらは、大将のおまかせランチ 同じく1000円。


こちらは食べてないのですが、同じく凝ってて美味しかったとのことでした。
ごはんのお替り無料だそうで、ボリューム重視ならこちらがいいのかも。おかずも充実してますしね。
ランチは他にも、天ぷらや煮魚、うどんなどがありました。天ぷらと寿司のセットなんかもね。いずれも1000円前後。
いやはや、人気があるのも納得のお店でした。特に女性の方には喜ばれると思います!
夜はもちろん、おまかせの握りや酒がすすみそうなその日おすすめの魚介メニューなどがあり、飲み放題付きのコースなどもできるそうです。
うーんこれは機会があればぜひ飲みに行きたいですね...。近所や駅近にこんな店があれば...。
ごちそうさまでした!
その寿司屋らしからぬ店構えにすごく気になっていたこのお店。
先日、福岡での仕事帰りにランチで訪問が叶いました!
ちと怪しげな見た目とは裏腹に(失礼)、店内はものすごく綺麗で清潔。
お寿司屋さんらしくカウンターもありますが、広いお座敷のテーブル席のほうが席数が多く、この日はランチということもあり、お客さんもそちらのほうに集中していました。
平日昼で微妙な立地だというのにお客さん多いです!マダムたちがわいわいランチしている雰囲気。
にぎりランチ 1000円。吸い物付き。

少しアップ。

まずは見た目。盛り付けがとっても綺麗で目にも楽しいですね〜。
ネタ自体は定番のもので、特別目新しかったり高価なものはない感じです。
しかしながら、一品一品、多種多様な香りや出汁の風味がついていて、こりゃあ凝ってるなぁ〜という印象。丁寧な職人技を感じます。
ボリューム的には物足りないかもしれませんが、内容で十分に満足できる一皿でした。
こちらは、大将のおまかせランチ 同じく1000円。


こちらは食べてないのですが、同じく凝ってて美味しかったとのことでした。
ごはんのお替り無料だそうで、ボリューム重視ならこちらがいいのかも。おかずも充実してますしね。
ランチは他にも、天ぷらや煮魚、うどんなどがありました。天ぷらと寿司のセットなんかもね。いずれも1000円前後。
いやはや、人気があるのも納得のお店でした。特に女性の方には喜ばれると思います!
夜はもちろん、おまかせの握りや酒がすすみそうなその日おすすめの魚介メニューなどがあり、飲み放題付きのコースなどもできるそうです。
うーんこれは機会があればぜひ飲みに行きたいですね...。近所や駅近にこんな店があれば...。
ごちそうさまでした!
孤独のはま寿司。コク旨 煮干しラーメン | 佐賀市
今年は秋を通りこしていきなり冬がきたような感覚で、急に寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は訳あって一人外食が多い今日このごろなのですが、先日、ついに孤独の回転寿司デビューを果たしました!
はま寿司での平日ランチです。
はま寿司、佐賀ではスシローやくら寿司と比べると比較的空いていることもあって、結構利用していたのですが一人で、しかもランチは初めて。
平日でしたが若干の待ち時間。というのも平日90円フェアなんてやってるんですね。十円ほどの差ですがお得感があります!
5分ほどでカウンター席へ案内してもらえました。
はま寿司、変わりダネが多いのが嬉しいんですよね〜。
鯛の昆布締め風。

かます天ぷら。

あんきも、かにみそ、鯖。

うむ、満足。この辺のネタも2貫90円。お得だなぁ。
こんな感じでコスパ高しなものを食べつつ、汁ものを探していると、「コク旨 煮干しラーメン」なるものがあるではありませんか!
いま都会のほうで流行ってるらしいですね、煮干しラーメン。佐賀では私が知ってる限りは食べられるお店は他にはないと思います。
これ。380円。回転すしなので、小さめサイズです。

はー……、美味いねぇ。いい出汁でてますよ、これ。
しっかりした麺に、とろとろチャーシュー、煮玉子に海苔と具材もいい。
こいつはふつうにフルサイズで食べたいですわー。
ぜひレギュラーメニューにして欲しいところですが、はま寿司のラーメンはこれまでもずっと期間限定なので、きっとこれもすぐになくなっちゃうんだろうなぁ。
惜しい!
なくなる前にぜひ一度ご賞味いただきたい!
※ちなみにお会計900円ほどでした。お得!
ごちそうさまでした。
私は訳あって一人外食が多い今日このごろなのですが、先日、ついに孤独の回転寿司デビューを果たしました!
はま寿司での平日ランチです。
はま寿司、佐賀ではスシローやくら寿司と比べると比較的空いていることもあって、結構利用していたのですが一人で、しかもランチは初めて。
平日でしたが若干の待ち時間。というのも平日90円フェアなんてやってるんですね。十円ほどの差ですがお得感があります!
5分ほどでカウンター席へ案内してもらえました。
はま寿司、変わりダネが多いのが嬉しいんですよね〜。
鯛の昆布締め風。

かます天ぷら。

あんきも、かにみそ、鯖。

うむ、満足。この辺のネタも2貫90円。お得だなぁ。
こんな感じでコスパ高しなものを食べつつ、汁ものを探していると、「コク旨 煮干しラーメン」なるものがあるではありませんか!
いま都会のほうで流行ってるらしいですね、煮干しラーメン。佐賀では私が知ってる限りは食べられるお店は他にはないと思います。
これ。380円。回転すしなので、小さめサイズです。

はー……、美味いねぇ。いい出汁でてますよ、これ。
しっかりした麺に、とろとろチャーシュー、煮玉子に海苔と具材もいい。
こいつはふつうにフルサイズで食べたいですわー。
ぜひレギュラーメニューにして欲しいところですが、はま寿司のラーメンはこれまでもずっと期間限定なので、きっとこれもすぐになくなっちゃうんだろうなぁ。
惜しい!
なくなる前にぜひ一度ご賞味いただきたい!
※ちなみにお会計900円ほどでした。お得!
ごちそうさまでした。