スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

利休 名掛丁店で仙台名物牛タンと、ばくらい | 仙台市

2016年02月04日

 ばんぶー at 22:26  | Comments(0) | 仙台市 | ご当地グルメ
今日は番外編ということで、宮城に出張した際に牛タン食べさせていただいたのでご紹介。
有名な、「利休」です。アーケード内にある店舗に行ってきました。

お通しから一味違いますよ、奥さん。


牛タン。


極み牛タン。


美味いっす!九州で食べる牛タンとは全く違って、分厚く、柔らかくてこりこりした食感です。反面、肉!って感じはなく、独特な感じですね。

刺し盛り。いいですね、さすが海辺な県庁所在地。


山芋ウニ。ウニを山芋にのせちゃうなんて、こんな贅沢も東北ならではですね〜。お値段もそこまでしなかったはず。


そして、ばくらい。


これがもう、どストライク。
ホヤ(という独自の進化をしてる海の脊索動物)と、このわた(ナマコの肝)の塩辛なんですけどね。
酒の肴として最高。たまらん味でした。旨味が強いナマコというか、潮の味というか。珍味珍味。

お酒も美味しかった。


けっこう濁り酒が流行ってるのかな?このあとに行ったお店でも濁り酒飲んでる人が多かったです。これは国盛りだったかしら。
あと、居酒屋で日本酒飲む時の、升とか受け皿までこぼして並々つぐやつ、あれのことを「もっきり」っていうらしいですね。
佐賀でも呼ぶのかな?初めて聞きました。

美味しかったです!チェーン展開しているお店ではありますが、一軒でも、色々と東北を満喫できるお店だと思います。
ごちそうさまでした!
このあともうひっそりもう何軒か孤独のグルメしてきたので、またいずれ更新しますね。

おまけ


お土産で買った「伊達の牛タン」の厚切り芯タン。
これ、利休とは打って変わってだいぶ固めですが肉肉しくて、塩ダレの味もいい塩梅でめちゃくちゃ美味しかったです。
4000円オーバーと高いですが、かなりおすすめ。

ごちそうさまでした!



  


カテゴリ
ラーメン (70)
居酒屋 (38)
カレー (20)
(17)
カフェ (18)
うどん (12)
蕎麦 (4)
野菜 (5)
中華 (8)
天ぷら (3)
洋食 (5)
焼き鳥 (3)
焼肉 (8)
温泉 (3)
パスタ (3)
寿司 (2)
定食 (10)
スイーツ (12)
ピザ (2)
バー (2)
和食 (14)
餃子 (3)
(3)
和菓子 (1)
  (0)
佐賀市 (137)
福岡市 (16)
武雄市 (17)
小城市 (5)
鳥栖市 (7)
大川市 (3)
太良町 (3)
有田町 (2)
平戸市 (1)
唐津市 (1)
江北町 (1)
白石町 (1)
鹿島市 (3)
嬉野市 (2)
神埼市 (1)
三瀬 (2)
糸島市 (1)
韓国 (1)
東京 (1)
仙台市 (4)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
食べログ グルメブログランキング ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ブログランキングならblogram