スポンサーサイト
アニバーサリーで夜パフェ | 佐賀市
佐賀市の中央、エスプラッツの南口を出て道路を渡って、やや東の方にある全面ガラス張りでモノトーンのお洒落な店構え。飲屋街だというのに異様に明るくて、一際眩しく輝くお店をご存知でしょうか。
そのお店の名はアニバーサリー。
こちら、夜専門の果物屋兼フルーツパーラーなんです!
開店は、夕方17時から翌1時まで(たぶん)。フルーツパーラーといえば昼専のお店が多い中、遅い時間までパフェやコーヒーが楽しめるお店です。
パフェのメニューは季節ごとに変わるよう。この日は4種類から選べました。お値段はMサイズ950円、L1400円で一律。
ゴールデンキウイのパフェ。Mサイズ。この盛り!キウイ好きにはたまらないボリュームです。

ベルギーチョコレートと旬のフルーツのパフェ。同じくMサイズ。キラキラが可愛いですね。

パフェにはもれなくこのカットフルーツが付いてきます。これは嬉しい。今回のような単品集中系のパフェを注文した場合でも、ちゃーんといろんな種類のフルーツが楽しめます。お得!

さすが果物屋さんだけあって、かなり美味しいです!
フレークなどでのごまかしがなく、フルーツとアイスクリームをたっぷりと、惜しげもなく使ったシンプルな構成が素晴らしい。素敵。
種が入っていたり皮付きのものがなくて、手が汚れず食べやすいのも嬉しいところです。ぶどうも、ピオーネみたいな種無し・皮まで食べられるタイプでした。
これ、けっこう重要だと思っていて、佐賀でパフェといえばおそらく一番有名な新SUNはその点がちと残念。見た目はいいんですけどね、皮付き。食べる時はやっぱり何も考えずにガツガツいきたいじゃないですか。
お酒のあとにパフェで締め、なんてのもオツではないでしょうか!
一人ワンオーダーなのでそこは要注意。コーヒーなどでもいいらしいですが、ここはやはりパフェでしょう。
ボリュームはありますが大丈夫。ぺろりと食べられますよ!
ごちそうさまでした!
そのお店の名はアニバーサリー。
こちら、夜専門の果物屋兼フルーツパーラーなんです!
開店は、夕方17時から翌1時まで(たぶん)。フルーツパーラーといえば昼専のお店が多い中、遅い時間までパフェやコーヒーが楽しめるお店です。
パフェのメニューは季節ごとに変わるよう。この日は4種類から選べました。お値段はMサイズ950円、L1400円で一律。
ゴールデンキウイのパフェ。Mサイズ。この盛り!キウイ好きにはたまらないボリュームです。

ベルギーチョコレートと旬のフルーツのパフェ。同じくMサイズ。キラキラが可愛いですね。

パフェにはもれなくこのカットフルーツが付いてきます。これは嬉しい。今回のような単品集中系のパフェを注文した場合でも、ちゃーんといろんな種類のフルーツが楽しめます。お得!

さすが果物屋さんだけあって、かなり美味しいです!
フレークなどでのごまかしがなく、フルーツとアイスクリームをたっぷりと、惜しげもなく使ったシンプルな構成が素晴らしい。素敵。
種が入っていたり皮付きのものがなくて、手が汚れず食べやすいのも嬉しいところです。ぶどうも、ピオーネみたいな種無し・皮まで食べられるタイプでした。
これ、けっこう重要だと思っていて、佐賀でパフェといえばおそらく一番有名な新SUNはその点がちと残念。見た目はいいんですけどね、皮付き。食べる時はやっぱり何も考えずにガツガツいきたいじゃないですか。
お酒のあとにパフェで締め、なんてのもオツではないでしょうか!
一人ワンオーダーなのでそこは要注意。コーヒーなどでもいいらしいですが、ここはやはりパフェでしょう。
ボリュームはありますが大丈夫。ぺろりと食べられますよ!
ごちそうさまでした!
[佐賀市][ビュッフェ] FruitParlour 旬果
本ブログの趣旨とは離れるのですが、昨日はサガン鳥栖のJリーグ最終戦で、佐賀市の656広場にてパブリックビューイングがありました。
みぞれが降る中、朝から整理券を取りに白山に行ったのですが、そのついでに、以前から気になっていた「フルーツパーラー旬果」に行ってきました!
場所が少しわかりにくいのですが、エスプラッツの南側、アーケード内の入り口付近にあります。駐車場は、近くの永池コインパーキングに停めると無料券をもらえるようです。

こんな感じで、坂井八百屋なる八百屋さん直営のお店です。これは期待が高まります……。
パフェなどもあるようですが、この日はビュッフェランチを注文。
メイン料理+ビュッフェのセットが1030円(税込)で、ビュッフェのみはなんと800円(税込)!ほとんどが野菜と果物のみを使った料理とはいえ、これはかなりお得ですね。

おしゃれで清潔なビュッフェ。あつあつの寄せ鍋やおでんがあるのが嬉しい!冷えた身体に染み渡ります。

メインはパリパリステーキとレンコン入りハンバーグを注文。日替わりのようですが、この日は上記2つ+野菜カレーの3種類から選べました。
どちらも美味しかったです。これだけでも食べに来たいぐらい。

デザートはもちろんたっぷりのフルーツ!驚きの糖度です。これがネクタリン?プラム?でしょうか。リンゴと桃を足して割ったようなフルーツもありました。

いやー美味しかったです。八百屋さん直営だけあって野菜と果物がどれも新鮮で美味しい。うっかり食べ過ぎてメイン料理が入らなくなるところでした(汗)
ビュッフェのみでも十分満足できると思いますし、メインの料理やフルーツを目当てに行くのも大いにアリだと思います!おすすめです。
ごちそうさまでした。
みぞれが降る中、朝から整理券を取りに白山に行ったのですが、そのついでに、以前から気になっていた「フルーツパーラー旬果」に行ってきました!
場所が少しわかりにくいのですが、エスプラッツの南側、アーケード内の入り口付近にあります。駐車場は、近くの永池コインパーキングに停めると無料券をもらえるようです。

こんな感じで、坂井八百屋なる八百屋さん直営のお店です。これは期待が高まります……。
パフェなどもあるようですが、この日はビュッフェランチを注文。
メイン料理+ビュッフェのセットが1030円(税込)で、ビュッフェのみはなんと800円(税込)!ほとんどが野菜と果物のみを使った料理とはいえ、これはかなりお得ですね。

おしゃれで清潔なビュッフェ。あつあつの寄せ鍋やおでんがあるのが嬉しい!冷えた身体に染み渡ります。

メインはパリパリステーキとレンコン入りハンバーグを注文。日替わりのようですが、この日は上記2つ+野菜カレーの3種類から選べました。
どちらも美味しかったです。これだけでも食べに来たいぐらい。

デザートはもちろんたっぷりのフルーツ!驚きの糖度です。これがネクタリン?プラム?でしょうか。リンゴと桃を足して割ったようなフルーツもありました。

いやー美味しかったです。八百屋さん直営だけあって野菜と果物がどれも新鮮で美味しい。うっかり食べ過ぎてメイン料理が入らなくなるところでした(汗)
ビュッフェのみでも十分満足できると思いますし、メインの料理やフルーツを目当てに行くのも大いにアリだと思います!おすすめです。
ごちそうさまでした。