スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

輪来 シーボルトの足湯あがりの紅茶ソフトクリーム | 嬉野市

2015年11月23日

 ばんぶー at 22:29  | Comments(0) | カフェ | 温泉 | スイーツ | 嬉野市
みなさま、温泉は好きですか?

佐賀にもいくつか温泉地があります。
代表的なもので、1300年以上の歴史があり、戦国武将なども湯治に使った武雄温泉。
数年前にプチブームがあり、福岡から訪れる方も多く、秋には映画祭もある古湯・熊野川温泉。
そして一番有名なのはやはり、三大美人の湯に数えられる嬉野温泉でしょうか。温泉通りの町並みも歓楽街的というか、一番栄えていますね。

今回は、そんな嬉野温泉を(無料で)気軽に体験できる「シーボルトの足湯」に行ってきました!



風情あるルックス。


あー、いい気持ち。足だけでなく全身温まりますね。そして超ぬるぬる。さすが嬉野です。
そんなこんなで温泉を堪能していると、「お茶どうぞー」と、隣のお店のお姉さんが緑茶を出してくださいました!
これは嬉しいサービス!

で、ここからはその愛想がいい店員さんたちがいるお店、輪来のご紹介です。


温泉通り沿いにあるこのお店。もともとは和菓子屋さんだったと記憶しているのですが、現在はお土産なども取り扱われていて、カフェスペースでイートインやお食事もできる感じになっています。
生ビールと和菓子のセットで500円などもありました!いつか嬉野に泊まって、湯上がりの昼ビールやりたいっすね(笑)

今回食べたのは紅茶ソフト300円。

いいね!紅茶の香り豊かで、なめらかな触感にほどよい甘さのソフトクリームでした。
ほんのり甘いワッフルコーンもいい。スタンダードなミルク味もあり、ミックスなどもできるようでした。

近くには、湯宿広場というもっと広くて、24時間足湯を楽しめる場所もあるので、合わせておすすめです!
お湯が気に入った方、シーボルトの湯や元湯温泉などの大衆浴場がありますので、そちらでご入浴もいかがでしょうか。
旅館で立ち寄り湯ができるところも多いみたいですよ。

ごちそうさまでした!


  


佐賀ぽかぽか温泉で忘年会

2014年12月28日

 ばんぶー at 00:57  | Comments(0) | 温泉
2014年も残すところあとわずかとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私も26日に仕事おさめとなりまして、佐賀ぽかぽか温泉で忘年会をしてきました!

注文したのは入浴券と送迎バス付きで5000円の忘年会特別プラン。北海道味噌ちゃんこ鍋を中心にしたコースです。
なにはともあれ、まずはゆっくり温泉に浸かります。ここの大浴場は設備がかなり充実していて、電気風呂やサウナ、塩サウナ、寝湯などがあります。別料金にはなりますが隣には岩盤浴があったりマッサージの施設もあって、好きな方は1日楽しめるんじゃないかという充実ぶり。

温泉のあとは宴会開始です。
ゆでズワイガニと刺身盛り。写真は途中で切れてますが、刺身の量、ものすごいです。お頭付きの豪華な盛り。


味噌ちゃんこ鍋。冬にぴったりの味です!


締めの雑炊。だし汁を追加していただきます。


デザートの苺ババロア。やさしい味。


いやー大満足なコースでした。鍋の具材は野菜やきのこ、豆腐など定番のものから、かに、ふぐ、牛肉、つくねなどもりだくさん。
鍋は具材のバリエーションが豊富だと色々な出汁が出ていっそう美味しくなりますね。
写真では伝わりづらいかと思いますが、ボリュームもすごくて、かにや刺身なども少し残してしまったほど。
持って帰って明日食べたいぐらいだったのですが、泣く泣く断念しました(笑)
来年もここでやろう、との声も多かったので、ぜひ続けて欲しいプランです。

ごちそうさまでした!

と言いつつ、この後はライブバーで地元バンドのライブを見て、ラーメンを食べて帰りました。いい仕事納めでした。
  


[うきは市][温泉] 延命館

2014年12月16日

 ばんぶー at 20:29  | Comments(0) | 温泉 | うきは市

今回はちょっと毛色を変えて、温泉旅館を紹介します!福岡県うきは市は原鶴温泉にある、「延命館」です。

この温泉旅館の大きな特徴は2つ。
1つ目はその泉質です。皆さんは温泉といえば何を思い浮かべますか?

ぬるぬる?

硫黄の臭い?

ここ延命館はそのどちらも兼ね備えています。なんとさらに、炭酸泉でもあるというトリプル効果の温泉なんです。しかもそこまで入浴客が多くないので、ゆっくりとその泉質を楽しむことができます。

もう1つの特徴は、夕食が洋食中心のコース料理なこと。休日でも2食込みで宿泊料10000円ちょっとなのですが、ちょっとした結婚式のような料理が楽しめるんです。では夕食を紹介します。

畳の上にテーブルを置いた会場でいただきます。


お刺身


きのこのキッシュ・シャンティ添え。甘くない生クリームをシャンティというそうです。


オニオンスープ


舌平目のムニエル


天ぷら


和牛のステーキ


スイーツ盛り合わせ


量もちょうどよく、どれも美味しいです。大満足!ちなみにご飯は自由におかわりできます。

朝食は和食ですがこちらも豪華。朝からお腹いっぱいになりますね。



泉質と料理以外にも、スタッフさんが皆とても丁寧でサービスが行き届いていたり、全室リバービューで下の写真のように筑後川を目の前で見られたり、4代目大将がイケメンだったりとおすすめポイントがたくさんあります。入浴+ランチで1800円などの日帰りプランもありますので、原鶴温泉にお越しの際はぜひどうぞ。



ごちそうさまでした。

  


カテゴリ
ラーメン (70)
居酒屋 (38)
カレー (20)
(17)
カフェ (18)
うどん (12)
蕎麦 (4)
野菜 (5)
中華 (8)
天ぷら (3)
洋食 (5)
焼き鳥 (3)
焼肉 (8)
温泉 (3)
パスタ (3)
寿司 (2)
定食 (10)
スイーツ (12)
ピザ (2)
バー (2)
和食 (14)
餃子 (3)
(3)
和菓子 (1)
  (0)
佐賀市 (137)
福岡市 (16)
武雄市 (17)
小城市 (5)
鳥栖市 (7)
大川市 (3)
太良町 (3)
有田町 (2)
平戸市 (1)
唐津市 (1)
江北町 (1)
白石町 (1)
鹿島市 (3)
嬉野市 (2)
神埼市 (1)
三瀬 (2)
糸島市 (1)
韓国 (1)
東京 (1)
仙台市 (4)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
食べログ グルメブログランキング ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ブログランキングならblogram